日语高考卷---阅读理解练习

2022-12-20 0

阅读理解-日语


日语学习

不仅学教材书上的内容

面对能力考试

也需要多多课外练习巩固

下面是阅读理解

書きましょう

t01872926b2aa5110c4.jpg






阅读理解部分

(1)

人から闻いた话だが、酒も饮まず、たばこも吸わずに规则正しい(有规律)生活をし、节制に顽张ってきた人が、50岁で不治の病にかかってしまった。

この人の叹き(哀叹)は强く、自分はこれほどまでに节制に顽张ってきたのに、早く死ぬことになるのに対して、自分の同僚であまり节制もせず胜手に生きてきた人が、病気にもならずにピンピンしている(硬朗)のは、まったく话が合わないと言っていた。

この人の叹には、その通りだと同情を禁じ得ない(禁不住)が、「节制すれば长生きができるはずだ」と思っているのも、少し一面的のように感じられる。

()、节制することは健康にいいだろう。しかし、それは节制しないのに比べると、その人の命を延ばすことに役立つかもしれないが、别に他人と比较することはないだろう。人にはそれぞれの生き方がある。

もっと考えれば、无理な节制によるストレス(精神压力)が、この人にとってはよくなかったのかもしれない。とにかく、人间の寿命なんてものは、それほど単纯な因果关系で分かるものではなさそうである。


1.文中に「同情を禁じ得ない」とあるが、谁が禁じ得ないのか。

A.笔者

B.胜手に生きてきた人

C.不治の病にかかった人

D.たばこを吸って病気になった人

2.文中の()に入れるのに最も适当なものはどれか。

A.つまりB.そしてC.たしかにD.ところで

3.文中の「それ」の指すことはどれか。

A.命を延ばすこと

B.节制をすること

C.胜手に生きること

D.他人と比较すること

4.「人间の寿命と节制」について笔者が最も言いたいことはどれか。

A.寿命と节制はあま关系がない。

B.无理に节制すると、早く死んでしまう。

C.あまり节制しないほうが长く生きられる。

D.节制すれば、他の人より长く生きられる。

5.文中に「话が合わない」とあるが、それの指すことはどれか。

A.节制しても、节制しなくても长生きできない。

B.节制しても长生きできないが、节制しなければ早く死ぬ。

C.节制すれば长生きできるが、节制しなければ长生きできない。

D.节制している人は早く死ぬのに、节制していない人は元気でいる。

 上课

真面目ですね!

(2)

Aさんはいま画坛で知らない人がいないほどの、かなり高名な画家です。

このAさんにわたしはある时、「どうして画家になられたんですか」と、闻いたことがあるのですが、その问いにAさんは、次のように答えてくれました。

Aさんが小学校の低学年の顷、家で一生悬命絵を描いていたら、邻のおばさんが游びに来て、偶然、Aさんの絵を见て、こう言ったそうです。

「へえ、Aちゃん、絵が上手なんだね。()びっくりしちゃった。」

その褒められた一言がうれしくて、また一生悬命描いていると、再びおばさんが来て、Aさんの絵を褒めてくれた。

「すごい、前より、また()。」

それがうれしくて、また顽张って描くと、また褒められた。

このように、褒められたのがうれしくて悬命に描くと、また褒められて、それがきっかけになって、また一生悬命描く。

褒められると顽张る、という、この2つが歯车(齿轮)のようにいいほうに回転して、気がつくと画家になっていた、というのです。

「それだけです」と、Aさんは少し申し訳なさそうに言われました。

Aさんがすばらしい画家になれた、そのきっかけを作ってくれたの邻のおばさんです。邻のおばさんが何気なく(无意中)褒めてくれたその一言で、调子よく図に乗った(一表扬就来劲儿)Aさん単纯に図に乗る才能を持っていた画家、と言ってもいいでしょう。

1.文中の()に入れるのに最も适当なものはどれか。

A.笔者B.画家C. Aさん D.おばさん

2.文中の()に入れるのに最も适当なものはどれか。

A.うまくなつたね B.元気になったね

C.美しくなったね D.大きくなったね

3.文中の「それがきっかけになって」の「それ」は何を指すか。

A.絵を描くこと

B.よく褒められたこと

C.絵が上手であること

D.絵の描き方教えてもらったこと

4.文中に「いいほう」とあるが、それの指すことはどれか。

A.毎日絵を描くようになること

B.毎日楽しく过ごせるようになること

C.絵を描く意欲が出て、だんだん上手になること

D.絵を描く意欲が出て、歯车という絵を描くこと

5.文中に「申し訳なさそうに」とあるが、それはなぜか。

A.図に乗る才能をもつだけの画家だから

B.ただ絵が好きで画家になつただけだから

C.少し才能があって画家になっただけだから

D.すばらしい机会に恵まれた画家だけだから

6.文中の「それがきっかけになって」の「それ」は何を指すか。

A.絵を描くこと

B.よく褒められたこと

C.絵が上手であること

D.絵の描き方教えてもらったこと


(3)

乳児が笑颜を见た时は脳の反応(反应)が缓やかに続くのに対し、怒った颜では反応が急速に低下することが、研究で明らかになった。()、笑颜は左侧颜部、怒った颜は右侧が主に反応するという违いも分かった。

じっとしていられない乳児の场合、机能的磁気共呜画像诊断装置(核磁共振装置)による脳の活动の测定は困难なため、研究チームは、头部に当てた光の反射から脳血流の変化を测定する近赤外分光法装置を采用した。表情认知と关系があるとされる左右侧头部の脳血流を调べた。

67か月齢の乳児12人を対象に、见知らぬ女性の笑颜と怒った颜の写真をそれぞれ5秒间ずつ提示した。その结果、笑颜の场合は写真が消えた后も血流の増加がしばらく続いたが、怒った颜では急速に低下した。

左右を比较すると、笑颜は言语に关连するとされる左侧头部、怒った颜は注意を何かに向けることと关连する右侧头部が主に反応していた。

研究チ一ムは「怒った颜の场合は危険を察知し、すぐ次の行动に移さなければならないので、脳の别の部位に活动が移るのではないか。笑颜の场合は、コミュニケーションを取ろうとする活动が起きていると考えられる」としている。

1.文中の()に入れるのに最も适当なものはどれか。

A.でも B.また C.すると D.しかし

2.乳児の脳反応を测定する方法で正しくないのはどれか。

A.近赤外分光法装置で测定した。

B.磁気共呜画像诊断装置で测定した。

C.头部に当てた光の反射から脳血流の変化を测定した。

D.笑颜と怒った颜の写真を见せた后脳血流の変化を测定した。

3.文中に「左右を比较する」とあるが、何を比较したのか。

A. 左右の颜

B. 左右の写真

C. 左右の脳血流

D. 左右の测定装置

4.文中に「血流の増加がしばらく続いた」とあるが、その理由はどれか。

A.写真か消えたから

B.脳の别の部位に活动が移るから

C.すぐに次の行动に移そうとするから

D.コミュニケーションを取ろうとするから

5.この文章の内容に合っているものはどれか。

A.乳児は笑颜から危険を察知することができる

B.乳児が笑颜を见た时は脳の反応が急速に低下する。

C.乳児が怒った颜を见た时は脳の反応が缓やかに続く。

D.笑颜は左侧头部、 怒った颜は右侧头部が主に反応する。


学日语

新泽日语欢迎您!