2024年1月8日普通高等学校招生全国统一考试 日语浙江卷听力(回忆版)

2024-01-19 0

2024年1月8日普通高等学校招生全国统一考试

日语浙江卷(回忆版)

下面是首考日语考试听力题目和听力原文汇总,听力考验学生的听说能力,句子的流畅性,和快速翻译能力等等,

按这份高考听力语速,你能听懂吗?

第一部分听力(共两节、满分30分)

第一节(共7小题;每小题2分、满分14分)

例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。

A .6か月 √B .9か月 C .12か月

1.男の人はなぜ遅くなりましたか。

A 道を聞いたからB 道を聞かれたからC 切符を買ったから

2.明日はどこに集まりますか。

A .駅 B 学校 C 工場

3.女の人はどんな症状が出ていますか。

A 熱がある。B 喉が痛い。C 咳が出ている。

4.男の人は何時ごろ着きましたか。

A .6時ごろ B .7時ごろC .8時ごろ

5.2人は今、何をしていますか。

A 部屋を掃除している。B 洗濯物を置んでいる。C .イスなどを買っている。

6.誰が全国大会に出ますか。

A 男の人 B 女の人 田中君

7.男の人はきょう何時に学校に着きますか。

A 6:55 B7:15 C7:25

第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)

听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的 A 、 B 、 C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟:听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。

8.男の人は今何年生ですか。

A 中学3年生B 中学2年生C 中学1年生

9.男の人は将来、何をしたいと思っていますか。

A .サッカー選手になりたい。

B 中学校の先生になりたい。

C .スポーツクラブを作りたい。

10.女の人はどうして眠れませんでしたか。

A 一晚中勉強していたから

B 外の音はうるさかったから

C 隣の部屋はうるさかったから

11.2人はどこで話していますか。

A 学校の中B 電車の駅 C アバートの前

12.送別会はどんな店にしましたか。

A 日本料理が美味しい店

B 学校に近い中華料理の店

C 駅の近くにある日本料理の店

13.店の予約をするのは誰ですか。

A .女の人B .男の人C .王さん

14.男の人はコマーシャルの何が問題だと思っていますか。

A 量B 内容C 费用

15.女の人はコマーシャルについてどう思っていますか。

A .コマーシャルが嫌いだ。

B .コマーシルがあって便利だ。

C .コマーシャルはおもしろくない。


参考原文

女:佐藤さん、遅かったね。どうしたの?

男:駅で切符を買う時、外国人に道を聞かれたんだ

女:へえ。

男:英語でうまく説明できなくて大変だった。

2.女:明日は工場見学ですけど、どこに集まりましょうか?

男:そうですね、みんなにわかりやすい場所がいいですね。

女:学校前はどうですか?

男:学校の前はいいですけど、やっぱり駅の西口のほうが便利でしょう。

女:そうですね、そうしましょう。

3.

男:どうしましたか。

女:今朝起きたら頭が痛いんです。

男:熱がありますか。

女:熱はないんですけど、咳が出ています。

男:風ですね。薬を出しておきます。一日二回、食事の後に飲んでください

女:わかりました。

4.男:ああ、疲れた。

女:どうしたの?

男:今日は自転車できたんだ。地下鉄は事故だったので。

女:すごいですね。家からどのくらいかかりましたか?

男:自転車で一時間かかりました。

女:じゃあ7時頃家を出たんですね。早かったですね。5.

女:あそこ、ちょっと高いから、手が届かないわ。

男:僕、やろうか?

女:いいの、いいの。椅子を持ってきてくれる?

男:これでいい

女:違うよ。あの古いほうの。

男:はい。ずいぶん汚れているね。

女:ああ、やっと騎麗になった、気持ちいい!

6.女:卓球、お上手ですね。三試合とも勝ったんだって。

男:いいえ、そうでもないんですよ。今日は田中くんに負けてしまった。悔しい。

女:二番でもなかなか良い成績よ。偉いわ。

男:一番になったら全国大会に出られるのに。僕、出たかった。

女:全国大会ですか、それはすごい。

7.男:お母さん、今何時?

女:まだ7時5分前だけど。何?

男:ああ、しまった。なんで早く起こしてくれなかったの?

女:だって、いつもの時間じゃない?

男:今日はいつもより十分早く学校に行くようにと昨日先生に言われたんだよ

女:え、7時25分じゃなくて、15分に着くの?あら、すぐ朝ごはんを持ってくるね。

8-9

女:学生新聞の田中です。こんにちは。

男:こんにちは。

女:大山さんはもう三年生ですね。中学生活はいかがですか?

男:はい、これまでの2年間は楽しくて、なんだかあっという間でした。

女:本当に早いもんですね。ところで将来は何をしたいと思いますか。

男:できるかどうかわからないけど、スポーツクラブを作りたいと思っています

女:スポーツクラブでしすか。どうしてそう思ったんですか?

男:2年間サッカーをやってきたので、スポーツ関係の仕事をしたいと思うようになったんです。

女:スポーツ関係の仕事はほかにもあると思いますが、なんでクラブを?

男:サッカー選手を育てたいと思うからです。

女:なるほど。

10-11

男:おはよう。

女:おはよう。今から学校ですか

男:ええ。タへはひどかったね

女:本当ですね。一晚中だがらね。

男:私の部屋は外の音がすごくうるさかったけど。李さんの部屋はどうだった?

女:大変なんだよ。ほとんど眠れなかった。

男:いつまで続くんだろうね。

女:あと二、三日かかるらしいよ。

男:本当に困るね。道路工事じゃ昼間やるわけにはいかないし。

女:そうね。もうしばらく我慢するしかないか。

男:しょうがないね。あっ、もう時間だ。駅に行かなきゃ。じゃ。

女:あ、行ってらっしゃい!

12-13

女:山口先生の送別会、どこにすればいい?

男:日本料理はどう?

女:先生は中華料理が大好きだから、日本料理より中華の方がいいと思うわ。

男:そうだね、日本に帰られたら美味しい中華が食べられないかもね。

女:じゃあ、どこの店にする?駅に近いお店がいいかもね

男:うん、それもいいけど、遠く行くより学校の近くの店がいいと思う。よく行っている「蘭」いうお店はどう?

女:あの店ならいいね。行くのも便利だし。

男:じゃ、店の予約は僕が取ろうか。

女:李さんには先生のお土産の準備をお願いしたいから、お店の予約は王さんに頼んでみるわ。男:うん、分かった。

14-15

男:テレビのコマーシャルって多いよね。無駄だと思わない?

女:どうして?結構面白いものあるんじゃない?

男:だけど、テレビのコマーシャルはすごいお金がかかるんだよ。それで、僕たちがその商品を高い値段で買わなければならなくなるだろう。

女:それもそうね。でもコマーシャルが完全になくしてしまったら、私たちにとってとても不便なんじゃないかしら。

男:うん、それもあるね。けど…

女:じゃあ、内容の問題だというの?

男:ん…いや、内容についてはまあいいんだけど、僕やっぱり量が問題だと思う。まずあの量を何とかしてほしいよ。

女:ずいぶんコマーシャルが嫌いなようだね。

参考答案:(非官方)

第一部分听力

1~5 BACCA 6~10 CBACB 11~15 CBCAB