2024年6月浙江省高考日语真题(单选部分)

2024-06-14 0

2024 年普通高等学校招生全国统一考试


这份题是,2024年6月浙江省高考日语真题(单选部分)

同学们考试考完

大家发挥得怎么样?

一起来看看题吧


















高考真题卷


第二部分 日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题纸上将该项涂黑。

16.10分休憩してからまた   を続けました。

 A.レジャー    B.シンボル

C.リラックス    D.リハーサル

17.駅前を歩いていたら,後ろから   をかけられた。

 A.音    B.声    C.歌    D.喉

18.社会に   に立つような人間になりたい。

 A.役    B.腹    C.気    D.目

19.カバンには本が数   入っている。

 A.本    B.枚    C.台    D.冊

20.「冬休みに西安へ行きましょう。」

 「はい,   行きたいです。」

 A.ぜひ    B.およそ    C.すっかり    D.せっかく

21.築地場外市場では,スーパーでは見かけない高級水産物が店頭に   。

 A.示す    B.運ぶ    C.並ぶ    D.回す

22.温かいご飯は柔らかくて,いいにおい   します。

 A.を    B.の    C.が    D.と

23.「危ない!渡る   」と書いてある。

 A.ね    B.な    C.よ    D.よね

24.あの2人は年が同じな   身長の差が大きい。

 A.のに    B.の    C.でも    D.まで

25.人生に悩む時期は誰に   あります。

 A.など    B.より    C.から    D.でも

26.時間がある夏休み   読書をゆっくり楽しめる。

 A.さえ    B.しか    C. こそ    D.ので

27.お母さん,お願い,小鳥を買ってください。絶対   。面倒を見るから。

 A.死ぬ    B.死んでいない     C.死なれない    D.死なせない

28.料理本に書いて   とおりに作れば15分でできます。

 A.ある    B.おく    C.やる    D.くる

29.田中先生,この小説の主人公についてどう   か。

 A.思いです    B.思わせます    C.思われます    D.思うようです

30.高橋くんが運動会で一位になったなんて,本当に   ことだ。

 A.信じる    B.信じない

C.信じさせない     D.信じられない



全力以赴!

31.「衣替え」とは,季節に応じて衣服をかえる_です。

 A.わけ    B.こと    C.もの    D.はず

32.字幕を   一回聞いてみました。

 A.見ても    B.見なく    C.見ずに    D.見なくて

33.電気製品を自分で修理し   すると,事故になることがあります。

 A.たら    B.たり    C.ても    D.よう

34.「無理して笑わなくていい」というシンプルな一言に私は何度も   。

 A.助けた    B.助けられた    C.助けさせた    D.助けそうだ

35.子供がおもちゃを   時,あなたは買ってあげますか。

 A.ほしい    B.ほしくて    C.ほしがる    D.ほしければ

36.今年はいいことがいっぱいあり   。

 A.そうだ    B.ようだ    C.らしい    D.べきだ

37.昔,農耕生活は自然現象に   影響されていました。

 A.固く    B.危なく    C.大きく    D.少なく

38.私はこれまで3年間日本語を学んで   。

 A.きます    B.きました    C.いきます    D.いきました

39.私が小説家になれるとは思っても   。

 A.こなかった    B.みなかった

C.いかなかった    D.おかなかった

40.「今晩全部完成できますか。」

 「   ですね。」

 A.むり    B.とくい    C.ふしぎ    D.すてき

41.半導体が足りない   ,車の生産を止めた工場もあった。

 A.より    B.もの    C.ため    D.ほど

42.質問をしていただければ,こちらから何でも_。

 A.答えてください    B.お答えになります    

 C.答えてくれます    D.お答えいたします

43.彼女とはお互いに顔を知らない   会うことになった。

 A.まま    B.わけ    C.とおり    D.はず

44.時間がたつ   ,彼女の心の傷は治るでしょう。

 A.にそって    B.につれて    C.について    D.によって

45.「この間の手作りの月餅,本当においしかったです。」

 「そうですか。中田さんに美味しいと言って   よかった。」

 A.あげて    B.くれれば    

C.やって    D.もらえて

46.2人は同じ立場であり   価値観は異なります。

 A.なら    B.くらし    C.ばかり    D.ながら

47.スマートフォンに頼り_字を書く能力が衰退してしまった。

 A.すぎて    B. きれて    C.かけて    D.あって

48.生まれて   海外旅行に行った。

 A.出して    B.続けて    C.はじめて    D.なおして

49.少年のころの思い出は大事にする   。

 A.とおりだ    B.ところだ    C.はずはない    D.ほうがいい

50.買いたいものがあっても,お金がなければ我慢し   。

 A.なくてもいい    B.てはいけない    C.なければいい    D.なくてはいけない

51.私が謝ると,彼女は「気にしなくていい」と笑顔で許して   。」

 A.くれた    B.あげた    C.やった    D.もらった

52.理想の仕事に   、インターネットでアンケート調査を行いました。

 A.ついて    B.対して    C. とって    D.そって

53.失礼ですが,お名前はなんと   か。

 A.いらっしゃいます    B.おっしゃいます

 C.お呼びいたします    D.召し上がります

54.「二度とこのようなことがとがないように。」

 「   。」

 A.はい,そうです    B.ありがとうございました

 C.はい,いいです    D.申し訳ございませんでした

55.日本では一般に大晦日の夜,   を食べる習慣があります。

A.ご飯    B.うどん    

C.そば    D.餃子

学日语

新泽日语欢迎您!


参考答案(非官方)

16-25DBADA   CCBAD

26-35CDACD   BCDBC

36-45ACBBA   CDABD

46-55DACDD   AABDC




上一篇: