(一)
女:えーと、何時ごろ東京発の新幹線にする?
男:あんまり早いと朝が大変だから、ちょっと遅めの10時ごろっていうのはどうかな?
女:そうね。じゃ、( ア )ちょうど東京10時発っていうのはどう?食堂車もついているから新幹線の中でお昼も食べられるし。
男:あ、でも、それ、新横浜止まらないだろ。中川さん、新横浜からぼくたちに合流したいって言ってたから、だめだよ。その次の「ひかり」なら新横浜にも止まるけど。
女:そうね。東京発が10時4分で、広島が15時32分、だいたい3時半ね。
男:あ、だめだ。うちのおじが、4時以降じゃないと広島の駅まで迎えに来られないって言ってたんだ。
女:4時以降ね。じゃ……あ、この16時33分広島着っていうのは?
男:新横浜にも止まるし、東京が11時4分発か。いいね。
女:じゃ、わたし、中川さんに連絡しておくわ。新横浜は11時21分ね。
男:うん。ありがとう。
56.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A この B その C あの D どの
57.文中の「それ」のさす内容はどれか。
A食堂車が付く新幹線
B普通の新幹線
C東京10時発の新幹線
D新横浜発の新幹線
58.東京から広島までの運行時間はどれか。
A だいたい3時間半
B ちょうど3時間
C だいたい5時間半
D ちょうど5時間
59.男の人が東京10時4分発の新幹線に乗れない理由はどれか。
A 広島に止まらないから
B 新横浜に止まらないから
C 間に合わないから
D 男の人のおじが迎えに来られないから
60.この2人が乗ることにした新幹線はどれか。
A10時発の新幹線
B11時4分発の新幹線
C11時21分発の新幹線
D16時33分発の新幹線
61.東京から新横浜までの運行時間はどれか。
A 4分 B 17分
C 21分 D 33分
(ニ)
では、子どものころの夜の話をしましょう。わたしが5つ、弟が2つのころでした。
「さあ、寝ましょう。」
お母さんがそう言うと、弟は踊るように喜びました。今でもそれが目に見えるようです。それというのが、お母さんといっしょに寝られるからなのです。
わたしも、お母さんの背中の方に入りました。ときには、お母さんの背中に、指で字を書いたりしていました。ほんとうは、まもなく、お母さんがしてくれる昔話を待っていたのです。弟が( ア )、お母さんはわたしの方に向いて、
「昔、昔、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。……」
こう、お話を始めました。といったところで、お母さんはもうとても眠くなっていて、ほとんど半眠りだったのです。だから、「桃太郎」の話が途中で、「舌きりすずめ」になったりしました。
( イ )、話を続けている間はまだいいほうで、話もせずに眠っていることもたびたびでした。それを何度も起こし、また、話の筋を、わたしがお母さんに教えたものです。それでも、そうしてお母さんから話を聞くのは、なんとも楽しいものだったのです。
62.文中の「弟は踊るように喜びました」という表現の意味はどれか。
A弟は喜んで踊った
B弟は踊るくらい喜んだ
C弟は踊ったりして喜んだ
D弟は楽しく踊った
63.文中に「ときには、お母さんの背中に、指で字を書いたりしていました」とあるが、その理由はどれか。
A 字の練習をするため
B 母を自分の方に向けるようにするため
C 母の昔話を待つため
D 弟を待つため
64.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A 寝れば B 眠ると C 眠ければ D 寝ると
65.文中の「こう」の指す内容はどれか。
A 「桃太郎」の話が途中で、「舌きりすずめ」の話になるように
B 何度も「わたし」に起こされて、話を続けるように
C「昔、昔、あるところに……」というように
D「わたし」に話の筋を聞きながら、話をするように
66.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A それで B そこで C そして D すると
67.文中の「それ」の指す内容はどれか。
A 眠っている母
B 眠っている弟
C 眠くなっているわたし
D 眠くなっている母
68.文中に「話の筋を、わたしがお母さんに教えたものです」とあるが,その理由はどれか。
A お母さんは眠いので、その話の筋を忘れてしまったから
B お母さんは眠っていて、どこまで話をしたか分からなくなったから
C お母さんは半眠りだったので、話の途中で、違った話を始めたから
D お母さんは疲れすぎて、話を続けられないから
学日语
新泽日语欢迎您!
答案:
(一) 56.A 57.C 58.C 59.D 60.B 61.B
(ニ) 62.B 63.C 64.B 65.C 66.C 67.A 68.B
日语学习咨询热线:13396517904(微信同号)!